経営支援ツール
×BPOサービスのOEM提供で、
顧客課題を継続解決するソリューションサービスを構築

ソリューション
ビジネス構築で、
新たな価値提案を。

OEM提供だから
自社ブランド展開できる

始めやすい
月額30,000円〜

中小企業庁からの認定
経営革新等支援機関が運営

こんな方におすすめ!

CASE.01

売上はある。
でも毎月ゼロからスタートの
営業に疲れている

単発型の売上に依存していて
毎月数字を追い続けている

CASE.02

顧客との関係が
「単発」で終わってしまう

継続収益にならず
利益が積み上がっていかない

CASE.03

他社とサービス内容が
ほとんど同じで
価格でしか勝負できない

なんで「ウチを選ぶのか」が見えず
差別化できていない

CASE.04

既存顧客にもっと
提案したいがネタがない

提案できる商品が限られていて
クロスセルの余地が見つからない

CASE.05

自社の営業に“未来の話”が
できていない

業務改善や経営支援といった
一歩踏み込んだ話ができていない

CASE.06

顧客の「困りごと」は理解してる
でも自社だけでは応えきれない

経理や経営の悩みを聞くこともあるが
提供できるソリューションがない

その課題

ソリューションビジネス構築
プラットフォーム

で、解決できます!

とは?

ProdX Crowd for Partnersとは
ソリューションビジネス
を構築するためのプラットフォーム!
経営支援ツール×BPOサービスの
ProdX Crowdを
OEM提供することで、
ソリューションサービス
をすぐに立ち上げられます!

ProdX Crowdは記帳代行や給与計算、補助金申請サポート、WEBマーケティングなど多様なBPOサービスに加え、
資金繰りソフト、KPI管理ソフト、補助金・助成金検索システムなどのITツールを同時に提供すことで、
継続的に経営課題の解決を図るソリューションサービスです。

ProdX Crowd for Partnesでは、ProdX CrowdをOEM提供!
サービス名は自由に決めて頂き、自社サービスとして展開できます!

BENEFIT.01

継続収益を生み出す
「月額課金モデル」

ProdX Crowd for Partnersで、
売上の“積み上げ”型ビジネスが実現。
顧問契約的な収益モデルにシフト可能です。

経理・労務など日常業務の継続支援に加え、資金繰り・補助金・KPIといった
経営面の継続的フォローが可能になり、顧客との“接点”が常に生まれます。

BENEFIT.02

既存顧客への新しい提案の
切り口を生み出す

顧客が抱える課題や問題を分析し、それを解決するためのサービスが提案可能に。
資金繰り機能、KPI管理機能などITツールを同時に利用することで、数値的根拠に基づいた提案で顧客の経営に深く入り込めます。

BENEFIT.03

他社との差別化

「経営の見える化」機能を搭載した支援ツールを顧客へ提供可能に。中小企業の経営課題に対応できる支援会社として、他社との差別化が明確になります。
経営改善、資金繰り予測、補助金支援などの提案までカバーし、頼れる存在としてのポジションを築けます。

BENEFIT.04

顧客基盤を活かす
新規事業を創出

課題に対する解決策を提案するソリューションサービスを基盤にするため、既存顧客基盤があれば、すぐに売上に繋げることができます。新規事業としても立ち上がりやすいことが特徴です。

BENEFIT.05

専門家の知見を武器に

中小企業診断士や士業と連携した支援体制も構築可能!
専門家の知見を用いた顧客支援が行えます。

なぜソリューションビジネスなのか?

ソリューションビジネスとは、顧客が抱える問題や課題を解決することを目的として、商品やサービスを提供するビジネスモデルです。企業が抱える課題が年々複雑化・多様化する中、単なる製品やサービスの提供ではなく、「課題そのものを発見・分析し、最適な手段で解決する」ことで、顧客と共に事業成長を目指していきます。
昨今、人材不足、業務の属人化、DX対応、ESG対応など、企業の課題が多様化・複雑化し、JEITA(電子情報技術産業協会)によれば、ソリューションビジネスの市場規模は、2023年度で8.3兆円とされています。2014年は5.7兆円であったことから、約10年間で約1.4倍にの成長を遂げており、今後も人手不足を主な要因として市場成長が見込まれています。

本当に必要なのは「課題を解決できる仕組み」

「課題を解決できる仕組み」

顧客が本当に求めているのは、ただ業務をアウトソーシングすることでも、ITツールを導入することでもなく、
「課題をどう解決すればいいのか」という道筋が見え、その施策が実際に動くことのはず。

とはいえ、ソリューションサービスを構築するには、業務理解・設計・標準化……想像以上に工数と知見が必要です。
そこで私たちが提供するのが、ソリューションサービスを丸ごとOEMするProdX Crowd for Partnersです。

既存のノウハウや業務を活かしながら、
“ソリューションサービスが構築”できる、新しいプラットフォームです。

私たちのサービスは、パートナー様の収益拡大・高付加価値化に貢献し、
パートナー様の顧客の経営課題の解決に貢献することで、「3者良し」を実現します。

POINT
01

課題に対して
最適な解決策を実行したい

例えば、集客という課題に対してDMやポスティング、テレアポ、WEBマーケティングなど様々な施策が考えられます。
でも、顧客は費用対効果の高い、最適な解決策を実行したいはず。
ProdX Crowd for Partnersなら、課題に対する解決施策となるサービスを多数用意しており、経営支援ツールで経営数値を含めた現状分析も可能になります。
顧客の抱える課題やニーズに対して、解決策を提案・実行するソリューションプロバイダとしてご活躍いただけます。

POINT
02

顧客の潜在的な課題にアプローチ

ソリューションサービスは「顧客課題を分析」→「最適なサービス検討」→「提案」→「実行」という流れを取ります。決まった製品・サービスを販売するのではなく、課題を基準にして何を提供するのかを検討します。そのため、顧客の潜在的・本質的な課題解決にアプローチすることができ、「成果」を出しやすいことが特徴です。
課題解決を通じて顧客と密接に連携することで、長期的な信頼関係を築き、安定的なビジネス関係を構築できます。

POINT
03

成果につながる支援
顧客の“事業成長”を後押し

顕在化・潜在的な課題に対して、最適な施策を提案・実行することによって、顧客の“事業成長”を後押し。
顧客の事業戦略に合わせた提案を行うことで、顧客の成長をサポートできます。

税理士事務所

税理士事務所

記帳や決算だけでは、価格競争になる場面も増えていた。“経営者の悩み”に解決策を提案できることで、より具体的な支援が可能に。顧問契約の満足度が確実に上がり、他の事務所よりも競争優位性ができた。

社労士事務所

社労士事務所

給与計算や入退社手続きの支援をしている中で、『お金の見通しが立たなくて…』といった相談を受ける機会が多くありました。このツールを組み合わせたことで、支援の幅が一気に広がりました。

広告代理店

広告代理店

広告戦略だけでなく、集客後の業務や経営改善までトータル支援できるように。クライアント企業の売上改善にコミットする姿勢が差別化に。

レンタルオフィス業

レンタルオフィス業

オフィス賃貸だけでは差別化が難しい中、“経営管理ができる入居特典”は非常に効果的。自然な形で起業家と継続接点を持てるように。

SNS・Web制作会社

SNS・Web制作会社

競合各社との差別化、単価競争が激しい中、既存顧客に経営支援ツール、業務代行を提案。「経営支援」で顧客に頼られる“右腕”としての地位を獲得。

コンサルティング会社

コンサルティング会社

プロジェクト形で中小企業を支援していたが、継続契約の獲得が課題だった。業務代行まで提供することで、施策提案から実行支援までワンストップ提供可能となり、顧客との関係が継続的に。

は、

OEM提供だから
自社ブランドとして展開可能!
顧客の様々な課題に対して
豊富な解決策を提案可能に!

自社サービスに複数業務を自由
に組み合わせられる!
ここまで幅広にサービス提案が
可能になります!

・補助金申請
・中小企業支援制度の活用
・資金繰り管理
・事業計画策定
・KPI管理

経営企画

・経理記帳
・請求書・領収書発行
・請求/支払い処理
・入金確認/消し込み
・紙伝票データ化

経理

・経費精算
・勤怠管理
・給与計算
・入社手続き
・年末調整の補助的作業

労務

・融資事業計画書の策定
・クラウドファンディング
・経営改善計画の策定
・経営力向上計画の策定
・補助金及び助成金の活用

資金調達

・Webサイト更新
・Web広告数値編集
・SNS運用サポート
・EC運用サポート
・動画編集

WEB

・日程調整
・資料作成
・見積書作成
・アタックリスト作成
・メールDM配信

営業

・求人票作成
・スカウトメール対応
・面談調整
・合否連絡
・募集媒体の設定

採用

・アポイント調整
・メール対応
・予約手配
・予約リマインド

秘書

・データ整備
・各種リサーチ
・相見積もり
・文字起こし
・アンケート集計

総務・事務

ITベンダーとして御社顧客へ
経営支援ツール提供も可能に!

日々の経営を手助けする多彩な機能
こんなITツールを自社製品として顧客
に提供可能になります!

01

営業・マーケティング支援

パートナー様の顧客に補助金・助成金の
自動検索ツールを提供!

補助金・助成金自動検索ツールは最適な補助金・助成金を自動提案可能!パートナー様の顧客は漏れなく補助金・助成金を活用することができます。パートナー様の顧客が営業ツールとして補助金・助成金を使えば、価格のハードルを下げ、“あと一歩”の成約を後押しできます。補助金・助成金の申請サポートはパートナー様と連携して実行可能!顧客の営業戦略にも関与できるように!

02

経営計画に合わせた伴走支援

投資計画や業務課題を共有し、
お客さまの事業成長・課題解決に貢献

ProdX Crowd for Partnersでは、パートナー様の顧客が「これから投資したいこと」「今ちょっと困ってること」などを気軽に登録できます。
顧客課題をクラウド上で共有し、ソリューション型のビジネス展開が可能になります。
ちょっと先のことも、今の悩みも、寄り添える顧客のパートナーとしてのポジションを確立できます。

クラウド上で投資戦略・
業務課題を共有し、
継続的に解決施策を実行!

03

資金の動きをひと目で把握

見落としがちな“資金の流れ”を、
自動でカンタン管理。

パートナー様の顧客に対して資金繰りツールを提供。
日々の取引データを登録するだけで、
自動で資金繰り表を作成。
入出金のタイミングがひと目でわかり、先々の資金状況まで予測可能です。
売掛金や買掛金の管理もスムーズに。
誰にいくら請求し、いつ回収されるのかを把握でき、資金の流れに余裕を生み出します。
経営に不可欠な「お金の動き」が、これまでになく“見える化”。
複雑なExcelは不要。入力はカンタン、可視化はプロ並み。
日々の経理作業を、資金戦略に変えます。

04

依頼できる業務を一覧化

依頼できる業務は管理画面で一覧化、
「こんなこと頼めるの?」がすぐ分かる

パートナー様の顧客に対して、ご依頼いただける業務を一覧でわかりやすく表示できます。業務の追加・削除もパートナー様が自由に編集可能。
「資金調達を相談したい」「経理まわりを丸ごとお願いしたい」など、ニーズに合わせて絞り込みもできるから、探す手間なくスムーズにご依頼いただけます。
「こんなことまで頼めるんだ!」という発見もあるはず。迷わず、すぐに、必要なサポートにたどり着ける設計です。

経営支援ツール×BPOサービス

“ソリューションサービス”
という新たな付加価値を。

中小企業の多くが、経理・労務・補助金対応などの
業務に手が回らず、経営課題を抱えています。

経営支援ツールとBPOサービスをセットで提供することで、こうした課題を根本から解決。

ProdX Crowd for Partnersは、OEM提供により、
“ソリューションサービス”という新たな価値を自社ブランドで提供可能にします。
継続的に顧客課題を解決することで、契約継続率やLTV向上が見込めます。

無料相談を実施しております。

ソリューションビジネスは魅力だけど…

こんな不安
ございませんか?

業務フローの理解やツールの設定、日々の運用を自社内で完結できるのか不安…

経理や労務、補助金申請など、専門スキルを要する業務について「間違えたら責任が重い」「自社に詳しい人材がいない」と感じ、踏み込めない…

「他社との違いは?」「なぜこの仕組みがいいの?」と聞かれても、説明が抽象的になってしまい、顧客に響かない営業になってしまうことが懸念…

「経営の“安心”と“成長”を支えるパートナー」であり続けるために

ProdX Crowdは、
経営者や企業の皆さまにとって
「頼れる」「使いやすい」「成果が実感できる」サービスを目指して参りました。

日々の取引入力から始まる
収益構造の見える化、資金繰り管理、
そして売上改善に向けた
KPI設定や経営改善支援。

これらすべては、経営の“安心”と“成長”を
実現するために生み出された、
ProdX Crowdならでは価値です。

「経営にもっと安心感を、もっと生産的に」
「経営にもっと安心感を、 もっと生産的に」
これからも私たちはサービスの進化を続け、
パートナーの皆さまとともに、
中小企業の“成長の土台づくり”を
支援していきたいと考えています。

これからもProdX Crowdは進化を続けます。
ぜひご一緒に中小企業の
“成長の土台づくり”を
支援していきましょう。

が選ばれる理由

01

ORIGINAL

1社1社に適した形で業務・システムを設計、
運用しやすく自社顧客に最適なサービス設計が可能。
パートナー様の業界・業種に合わせてカスタマイズできます!

Prodx Crowd for Partnersの
カスタマイズ

パートナー様の業界・業種、顧客の持つニーズに合わせて提供業務等(経理代行・補助金サポート等)をカスタマイズします。システム設定は本部が一括対応いたします。

運用体制の構築

自社対応できない業務もProdx Crowd for Partnersを通じて提供可能!本部担当者が実業務に対応することや、専門企業との連携によりサービス提供体制を構築します。

サービス提供開始

本部担当者と打ち合わせの上、運用体制を構築し、サービス提供を開始!

顧客のニーズに合わせて
Prodx Crowd for Partnersに
業務追加!

本部も継続的に追加機能を開発していくため、顧客に対して提供できる価値がどんどん高まっていく!

02

SUPPORT

サービス運用前・後の
不安を解消する!
万全のサポート体制

運用研修

ProdX Crowdの操作・運用研修を実施。直感的に操作できる仕様だから、すぐに運用方法を取得できます。

オペレーション構築

顧客に対して、何を提供するのかを決めた後は業務オペレーションを本部と共同構築!不安なく顧客にサービス提供することができます。

営業サポート

顧客にProdX Crowd for Partnersを営業する際、商談に同席してクロージングをサポートできます。

03

PROFIT 

ProdX Crowd for Partnesの
販売価格はパートナー様が
自由に設定可能!
ID単位での課金体系だから、
固定費を最小限に運用できる!

初期費用は0円!

ProdX Crowd for Partnersは30,000円/月から導入可能!

顧客の経営支援・業務効率化を推進しながら継続課金によりキャッシュフロー拡大を図れます。

早期回収が可能
ProdX Crowd for Partnersの
収益スキーム

収益シミュレーション

項 目 収 入 費 用
ID発行売上(50ID×ID単価3,000円/月)
※システム利用料として
1,800,000円 -
業務代行売上(50ID×平均単価20,000円/月)
※業務代行売上(経理代行・補助金サポート等)として
1,200,000円 -
ID発行費用(50ID×ID単価2,000円/月)
※ID発行・システム提供費用として
- 1,200,000円
業務代行費用(50ID×平均単価10,000円/月)
※業務代行費用(経理代行・補助金サポート等)として
※業務代行の提供に本部が関わる場合のみ発生
- 6,000,000円
収 支
売 上 +13,800,000円/年
費 用 -7,200,000円/年
トータル +6,600,000円/年

事業計画書の策定支援

500件以上安心の実績

ProdX Crowd for Partners提供元の株式会社ウブントゥは、
中小企業庁認定の経営革新等支援機関として500件以上の事業計画書策定をサポートして参りました。
ご商談に当たってはProdX Crowd for Partnersを導入頂くことで
パートナー様にとってメリットがあるのか否か、一緒に検討させて頂きます。
投資回収が見込めない方に対しては正直にお伝えさせて頂きますので、ご安心ください。

既存事業に対する掛け合わせで
付加価値向上!
競合他社との差別化が見込めます

士業(税理士・社労士など)

顧問先から「もっと実務をお願いしたい」という声に応える手段として、ご活用いただけます。自社の専門領域(税務・労務)以外の業務までカバーする体制が整い、他士業との差別化やワンストップサービスが実現します。

レンタルオフィス業

ProdX CrowdのOEM提供により、入居企業のバックオフィス業務(経理・労務・補助金申請など)を支援。クロスセル商材としてご活用いただけ、入居特典として提供することで、差別化と満足度アップを両立できます。

WEB制作・広告代理業

「業務体制まで改善したい」という顧客の声に応えることができるようになります。LP制作やマーケティングの成果が実務体制の未整備で失われるのを防ぎ、成果創出までを一貫支援するパートナーとしての立ち位置を築けます。ITツール+業務運用のセット提案で、より深く長期的な関係性を構築できます。

システム開発業

「ツールを作る会社」から、「課題を解決する会社」へ。
顧客の業務課題を深く理解し、最適な手段を設計・実行まで導くソリューション型の開発会社として価値を高めることができます。
単なるプロダクト納品ではなく、課題ヒアリング→提案→実装→運用支援まで一貫して関与することで、提案単価の向上だけでなく、顧客の信頼獲得と長期契約にもつながります。
SaaSとの差別化も図れ、「成果にこだわる開発パートナー」として選ばれる存在へ。

コンサルティング業

提案だけで終わらせず、「実際に回す体制」まで提供できるようになるため、顧客との関係構築に役立てます。実行部分までワンストップで支援できるようになり、顧問契約の継続率も高まります。現場の改善を伴うコンサルとして、自社のブランド力が一段と強化されます。

組合・業界団体

組合会員や団体加入者向けに特典としてバックオフィス業務(経理・労務・補助金申請など)を支援、ITツール提供も可能になります。会員に対して提供する付加価値が向上し、組合・団体に所属する価値を高めることができます。

相談からサービス開始までの流れ

無料相談申し込み

無料相談を予約する

上記ボタン、もしくはページ下部のフォームからお申し込み

無料相談申し込み

具体的な活用方法

自社の業務や事業に役立てられるか

連携方法や運用体制について

収益シミュレーション

etc

クラウドサインより契約締結

ProdX Crowd for Partners初期設定

操作方法の説明

運用フローや運用体制の構築

サービス開始!

サービス名を決めて提供開始!

よくある質問Q&A

Q

専門知識がなくても運用できますか?

A

これまで取り扱いのなかったサービス提供が可能になり、ワンストップサービスの展開を可能にすることもProdX Crowd for Partnerの価値です。商談に同席してのクロージングや実業務は本部で対応可能ですので、ご安心ください。

Q

個人でも導入できますか?

A

個人事業主の方でもご導入いただけます。事業拡大や継続収益を構築するツールとしてご活用ください。 Crowd for Partnerの価値です。商談に同席してのクロージングや実業務は本部で対応可能ですので、ご安心ください。

Q

どのくらいの期間でサービス開始できますか?

A

ご契約後、操作説明・運用フロー構築・サービス設計・システム設定などの準備を進めていただきます。ご契約から約1ヵ月でサービス開始が可能です。 Crowd for Partnerの価値です。商談に同席してのクロージングや実業務は本部で対応可能ですので、ご安心ください。

Q

初期費用はどれくらいかかりますか?

A

初期費用は0円で開始できます。固定費として最低限発生するのは月額30,000円のみになります。 Crowd for Partnerの価値です。商談に同席してのクロージングや実業務は本部で対応可能ですので、ご安心ください。

Q

本部のサポートは充実していますか?

A

当社は認定経営革新等支援機関として創業以来、中小企業支援を行なってきました。母体は中小企業診断士事務所から始まっており、中小企業支援のノウハウがあります。また、定期訪問と営業会議の定例開催により、運営に役立つ情報の提供やアドバイスをさせていただきますので、日々の運営からサポートします。

Q

費用対効果は?

A

損益分岐点売上高は50,000円を想定しており、3社に対してProdX Crowd for Partnesを導入いただければ投資回収可能です。その他にも、パートナー様の既存事業の付加付加にもなるため、シナジー効果を見込めます。
※ID単価3,000円 / 業務代行単価20,000円 / 限界利益率60%の想定
※パートナー様によって損益分岐点比率は異なります。

Q

事業の将来性は?

A

国内では少子高齢化に伴い、人手不足が一層深刻化しています。
こうした環境下では、「業務の一部を代行してもらう」だけではもはや不十分。
企業が今求めているのは、課題を整理し、最適な解決策を提案し、実行まで支援してくれる“仕組み”そのものです。
それに応えるのが、ソリューション型のサービスモデル。
従来のアウトソーシングやIT導入と異なり、業務や経営課題の本質に向き合い、成果に直結する支援を実現できます。
この構造は、「支援の再現性」や「継続的な収益化」にもつながり、支援事業者にとっても安定した事業基盤となります。
今後ますます増える「課題はあるが、解決策が見えない」企業に対し、
“解決の道筋を描けるパートナー”としての立ち位置を築けるのが、ソリューションサービスの大きな魅力です。
社会課題がビジネスニーズに直結する時代。
ソリューションビジネスは、その中心で拡大を続けていきます。