請求書発行・送付代行

A 全業種

経理

正確な請求体制を整え、資金繰りの安定と顧客信頼を両立する

請求書の発行・送付は、企業にとって欠かせない売上管理の中心的な業務です。

しかし、実際の現場では「請求日を過ぎても発行できていない」「担当者が休んで対応が滞る」「請求金額や税率を誤って修正が発生する」など、小さなミスが積み重なり、資金繰りの遅れや取引先との信頼低下につながることも少なくありません。

ProdX Crowdの請求書発行・送付代行サービスは、こうした日常的な請求業務を安定的かつ正確に運用するための仕組みを整えます。

単に「発行作業を代わりに行う」だけでなく、契約情報・納品スケジュール・支払条件などを踏まえた請求管理の全体設計から運用代行までを包括的に支援します。

経理担当者の時間を削減しながら、「いつ・誰に・いくら請求したのか」が即座に把握できる状態を作り出し、企業のキャッシュフローを安定させ、取引先との信頼関係をより強固なものにします。

 

ProdX Crowdの特徴

1. 正確な請求フローの構築と継続的な運用

ProdX Crowdでは、まず企業ごとに異なる請求ルールや取引形態を丁寧にヒアリングし、「請求ミスを起こさないための仕組み」を設計します。

請求金額の根拠となる見積・契約・納品データを連携させ、発行前に金額・消費税・期日・振込先などの整合性を自動チェック。

特に、案件単位で金額が変動する企業や複数拠点で請求を管理する企業でも、担当者の確認作業が属人化しないよう、テンプレートとルールを明確にします。

請求サイクルを「毎月末」「納品ごと」「段階支払」など柔軟に設定し、発行漏れや遅延を防ぎながら、常に安定したリズムで請求業務を実施できる体制を構築します。

 

2. 電子請求によるスピーディーかつ確実な送付対応

ProdX Crowdは、すべての請求書を電子データ(PDFまたはクラウド送信)で発行・送付します。

請求書は専用フォーマットで自動生成され、送付先ごとに宛名・件名・送信文面・メールアドレスが自動入力。担当者が個別メールを作成する必要はなく、ワンクリックで複数取引先へ一括送信が可能です。

送信後は、送信履歴・開封状況・送信エラーの有無がクラウド上で確認でき、「送ったかどうか」「相手が見たか」が一目で分かる状態を実現します。

また、freee・マネーフォワード・Misocaなど主要な電子請求システムとも連携可能。請求データは自動で保存・共有され、法令に準拠した電子帳簿保存環境を構築します。これにより、発行から送付までの作業時間を削減し、紙の印刷・封入・郵送コストをゼロに抑えた効率的な請求業務を実現します。

 

3. 入金管理・照合まで見据えた請求データ設計

ProdX Crowdの請求代行は、発行で終わりません。請求書のデータは、銀行口座明細やクラウド会計ソフトと連携し、入金情報と照合できる形式で設計されています。

入金が確認された取引には自動でステータスを更新し、未入金の案件については一定期間を経過後に「確認連絡の送付」「未入金リスト作成」を実施。これにより、経理担当者が1件ずつ通帳を見ながら確認する必要がなくなります。

また、消込ミスや金額の食い違いを検知した場合は、即座に報告を行い、修正対応をサポート。「請求→入金→照合」の一連の流れをクラウド上で可視化し、管理をシンプルにします。

 

4. クラウド連携で経理・営業・経営が共有できる環境を実現

請求データをクラウド上で一元管理することで、経理担当者・営業担当者・経営者が同じ情報をリアルタイムに確認できます。

たとえば、「この案件の請求はもう送ったか?」「今月の未入金はいくらか?」といった質問にも即座に回答でき、部署間のやり取りがスムーズになります。

さらに、請求データはfreee・マネーフォワード・弥生会計などの会計ソフトと自動連携。発行した請求が自動で売上計上され、入金があれば即時反映されるため、月次処理のスピードと精度が大幅に向上します。

 

5. 属人化を防ぎ、誰でも運用できる請求体制を整備

請求業務は、担当者の経験や感覚に頼りがちです。ProdX Crowdでは、請求フロー・チェック項目・送付手順をすべて文書化し、誰でも同じ品質で対応できる運用マニュアルを整備します。

担当者が急な休暇や退職で不在になっても、業務が止まることはありません。テンプレートとスケジュールが明確に定義されているため、新しい担当者でもすぐに業務を引き継げます。

また、月次での振り返り報告を実施し、発行・入金・再請求の各フェーズの状況を共有。請求業務を“人依存”から“仕組み依存”に変えるサポートを行います。

 

内容(支援範囲)

1. 請求書作成・チェック

契約内容・見積書・納品データをもとに、請求金額・消費税・振込期日・口座情報を確認し、フォーマットを統一。発行前にダブルチェックを行い、誤請求や漏れを防ぎます。

 

2. 電子・紙請求書の発行・送付代行

PDF化した請求書をメールで送付。宛名・件名・送信文面を自動反映し、送信履歴を記録します。

 

3. 入金管理・ステータス更新

銀行口座の入出金データと照合し、入金済・未入金・確認中を分類します。

 

 

4. 会計ソフトとの自動連携

請求データをfreee・マネーフォワードなどのクラウド会計に連携し、売上計上と入金消込を自動化します。

 

進め方(導入の流れ)

ヒアリング・課題整理

請求件数・取引先数・運用ルールを確認し、最適な電子送付体制を設計します。

 

テンプレート作成・運用設計

フォーマット・送信スケジュール・チェックルールを設定し、社内承認フローを組み込みます。

 

電子送付環境の整備

クラウド送信設定・送信履歴の管理環境を構築し、試験送信を実施。

 

本格運用開始

請求発行・電子送付・入金確認を定期的に実施し、運用状況を報告します。

 

まとめ

ProdX Crowdの請求書発行・電子送付代行は、正確でスピーディーな請求業務を、仕組みとして企業に定着させるサービスです。

発行・送付・入金管理を自動化し、人的作業を最小限に抑えることで、経理担当者の時間を創出し、企業全体の資金サイクルを健全に保ちます。

請求の遅延や確認ミスを防ぎ、取引先との信頼を積み重ねる――ProdX Crowdが、企業の経理業務を「安心して任せられる仕組み」へと進化させます。

 

よくある質問

Q1. 電子請求書の送信方法はどのようになりますか?

PDFファイルを指定メールアドレスに自動送信します。件名・本文・宛名も自動反映され、送信履歴をクラウド上で確認できます。

 

Q2. 入金確認まで自動で行われますか?

はい。銀行口座データと照合して入金状況を自動更新し、未入金一覧を月次でレポートします。

 

Q3. 会計ソフトとの連携も対応していますか?

はい。freee・マネーフォワード・弥生会計など主要クラウド会計に自動でデータを反映できます。

 

請求書発行・送付代行

対応業種
全業種(BtoB・製造・建設・サービス・教育・小売など)
カテゴリ
請求書発行・送付代行
対象サービス
請求書作成/電子・郵送送付/入金確認/消込処理/未入金フォロー/会計ソフト連携
メリット
経理担当者の負担を軽減し、請求精度と資金繰りの安定を両立。請求管理の仕組み化により、属人化リスクを排除し、企業の信頼性を高める。

活用方法